イロトリドリのCommon
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
同時に二人から新年の挨拶をされ、水飲み鳥か?!とツッコまれたナオミです。
昔ドリンキングバードというおもちゃがあったそうですが、ご存知でしょうか?
どうも動きが似ていたそうで(^^;)
実物を見たことはないのですが、熱力学をうまく利用したおもちゃなんだとか…
くちばしが濡れるだけの水がある限り、水を飲むようなしぐさをし続けるのだそうです。
きっと『明けましておめでとうございます』という言葉を私に浴びせ続けたらペコペコし続けると思いますので、ぜひお試しください(笑)
と、そんなことはどうでもよくて…
波佐見焼のブランド コモン
今日はサダモクデザインで取り扱っている食器のひとつ、Commonシリーズの紹介です。
英単語commonの意味は『共通の』とか、『普通の』とか、『一般的な』とか…(ここテストに出ます!!笑)
もうほんと毎日普通に、当たり前に、地域や時代に左右されず使ってもらえる食器にしたい!!
Commonシリーズはそういう思いが込められた食器です。
だから形といい価格といい、使いやすい!!手に取りやすい!!
そしてなにより、とってもカラフルなんです(^^)
プレートやボウルはホワイト・グレー・イエロー・ネイビーの4色。
ポットやマグカップ・スープマグはさらにレッドとグリーンが増え6色もあるんです。
しかも奇抜な原色ではなくどこか優しい色合い。
この発色を出すために、相当議論と研究を重ねられたんだろうなーと、開発現場を想像してしまいます(笑)
みんなで食卓を囲むとき、ランダムにイロトリドリの食器が並んでいても面白い。
逆に一人ひとりイメージカラーを決めても面白い。
例えば、明るく元気にいきたいときはイエロー、気持ちを落ち着けたいときはグレーやグリーン、
今日は勝負の日!!ならレッド…といった感じで、気分によってマグカップを変えてみるのも面白そう!!
このCommonシリーズ、色で色々楽しめそうな食器です!!
関連情報
無垢材のハンドメイド家具と雑貨|SADAMOKU DESIGN/サダモクデザイン
SADAMOKUDESIGNは、『共に暮らす家具』をコンセプトにしたハンドメイドのオリジナル家具ブランドです。
テーブルやチェア、ソファ、キャビネット、ダイニングセット、雑貨など、素材の持つ個性を活かして、
ずっと眺めていても飽きの来ない、素朴な作品を製作しております。
長く使うほど味が出る、当店の家具をぜひお楽しみ下さい。
屋号 | SADAMOKU DESIGN |
---|---|
住所 |
〒650-0046 兵庫県神戸市中央区港島中町6-2-1神戸パークシティ B棟1番 |
営業時間 |
9:00~18:00 定休日:土・日・祝 |
代表者名 | 畑山 義昭 (ハタヤマ ヨシアキ) |
info@sadamokudesign.jp |