【HASAMI PORCELAIN】小ぶりなお皿を楽しむ HP001
グローバルなテーブルウェア
波佐見焼のブランドの中でも人気の高い、ハサミポーセリン。
長崎県の波佐見町に本社を置く波佐見焼の老舗商社・西海陶器と、LA(ロサンゼルス)を拠点とするデザイナーの藤本拓宏さんが、共同で開発されたグローバルなテーブルウェアなんです。
サダモクデザインの食器部門でもまとめ買いをされる方が多く、非常に人気の高いハサミポーセリン。
今回はそんな人気のハサミポーセリン、HP001シリーズのご紹介になります♪
使うほど愛着の湧くお皿
HP001シリーズは、直径:8.5cm 高さ:2.1cmなので小ぶりなお皿です。
カラー展開はブラック、クリア、ナチュラル、の3色になります。
どれも落ち着きのある、くすみ系カラーが特徴的です。
どんなお料理にでも合わせやすいので、使い勝手がとってもいいですよ♪
ブラックカラーとナチュラルカラーの器は表面がザラッとしており、ハサミポーセリン特有の質感を楽しめます。
ざらざらとしたマットな質感は使っていくほどに、愛着が湧いてきますよ。
クリアカラーの器ですが、色合いは薄いグレーで表面がつるつるとしており、光沢感があります。
裏底面やふちにはマットな土肌がそのまま残っており、土の質感も味わうことができます。
使いながら質感を感じれるお皿って素敵だなっと私は思いました♪
小さな器で食卓に彩を
見た目と使い心地の両方をいいとこどりした、絶妙なサイズと形。
ハサミポーセリンの中でも一番小さなお皿なので、醤油さしによく使われています。
例えば朝ご飯には、白いほかほかご飯に味噌汁と鮭を焼いてちょこんと、お漬物。
副菜の一品料理をこのHP001シリーズに盛り付けるだけで食卓が彩り、さらにご飯が美味しく見えます。
夏の暑い日のお昼ご飯には、冷たいお素麵やお蕎麦に、お好みの薬味入れが必要ではないですか?
そんな時は001シリーズを薬味置きへ、同じくハサミポーセリンのカップボウルを蕎麦猪口として合わせるのも良さそうです。
寒い冬の食後には暖かい飲み物と、ちょこっとだけのデザートはいかがでしょう?
お気に入りのプチケーキを少しだけ、盛り付けるのにぴったりですね。
何気ないお料理でも盛り付けるだけで、お洒落に魅せてくれる器は強い味方になります。
場所をとらないスタッキング収納でストレスフリー
おすすめポイントとしてハサミポーセリンは、同じサイズの器をスタッキングして収納できます。
スタッキングされた器もお洒落で、魅せる収納としても大活躍。
色が違ってもスタッキングされた様子は、とってもまとまって見えます。
さらにHP001シリーズは、小さめの器なので収納時、場所も取りません。
使い勝手もいいお皿
実はこちらのハサミポーセリン、電子レンジOKなんです。
すこし温めが必要な時、そのまま電子レンジに入れれます!!
忙しい朝などに、「チンッ」と電子レンジが使えるのって本当にありがたいですよね。
洗い物も食洗器がOKですので、慌ただしい毎日の家事の時短につながります。
オーブントースターと直火使用は不可なのでご注意くださいね。
自由な使い方で楽しむ HP001シリーズ
小皿として多様な使い方ができるHP001シリーズ。
お料理での活躍はもちろんですが、あえてお気に入りのアクセサリーを入れてみるのもどうでしょう?
アクセサリー入れとしてもぴったりサイズですよ♪
まだまだ使い用途が、たくさんありそうです。
皆様も色んな使い方で、自由に楽しんでみてくださいね♪
この商品はこちら
無垢材のハンドメイド家具と雑貨|SADAMOKU DESIGN/サダモクデザイン
SADAMOKUDESIGNは、『共に暮らす家具』をコンセプトにしたハンドメイドのオリジナル家具ブランドです。
テーブルやチェア、ソファ、キャビネット、ダイニングセット、雑貨など、素材の持つ個性を活かして、
ずっと眺めていても飽きの来ない、素朴な作品を製作しております。
長く使うほど味が出る、当店の家具をぜひお楽しみ下さい。
屋号 | SADAMOKU DESIGN |
---|---|
住所 |
〒650-0046 兵庫県神戸市中央区港島中町6-2-1神戸パークシティ B棟1番 |
営業時間 |
9:00~18:00 定休日:土・日・祝 |
代表者名 | 畑山 義昭 (ハタヤマ ヨシアキ) |
info@sadamokudesign.jp |