サダモクデザインの「安心」と「安全」に対するこだわり 2021.11.18 修理・メンテナンス 安心と安全の配慮・こだわり サダモクデザインでは、安心して安全に家具をお使いいただけるように、ホルムアルデヒドなどの有害な化学物質を含む塗料や接着剤を使用していません。 また接着剤はホルムアルデヒドを含まない『F★★★★ 国土交通大臣認定取得』のものを採用して... 詳しくはこちら
無垢材家具は味が出るってどんなこと?お客様が教えてくれた「家具のキズやシミが歴史になって味になる」ということ 2020.02.21 修理・メンテナンステーブルソファ椅子・ベンチ 無垢材家具は汚れやシミ、傷がつきやすい? オイル仕上げの無垢材テーブルや椅子、ソファなどの家具は、汚れやシミ、更に傷が付きやすい特徴があるの特殊な家具です。 汚れやすくてシミやキズが付きやすい家具って常識的に考えるとおかしな話だと思います。 ... 詳しくはこちら
無垢材 オイル仕上げのテーブルのシミや輪染み!後悔しないための簡単な予防策! 2020.02.14 修理・メンテナンステーブル 憧れていた無垢材のダイニングテーブルが届いたわー♪ 今日はインスタ映えを狙ってお洒落な盛り付けのお料理を作るわよー♪ そして、はじめての食事が終わるとテーブルの至る所にシミや輪染みが出来ているではないですか!! 『何じゃこりゃーー!!!』 ってなる人は意外と多いみたいですね(笑) &nbs... 詳しくはこちら
ソファのへたりはもう怖くない!岡山デニムソファはウレタンもクッションも交換可能なのです! 2020.02.11 修理・メンテナンスソファ ソファを買うとなるとそれなりに高いお買い物ですよね? でもソファは長年使っていくうちに生地は汚れたり傷むし、ウレタンやクッションはへたれて座り心地が悪くなってきたりと一生ものの家具にはなりにくい存在です。 へたれたソファを使用し座り続けていると腰痛の原因になったり、腰痛を抱える人には苦痛の原因に... 詳しくはこちら
職人の手作り家具!無垢材の家具製作現場をご紹介します! 2020.02.06 修理・メンテナンス 職人さんが無垢材を使って手造りをしている家具といわれても、その制作風景を中々見れる機会はないですよね? 今回は「手作り家具の製作風景」を少しだけご紹介していきます! 無垢材家具の製作風景 家具屋さんで「有名な職人さんが手作りで製作した家具なん... 詳しくはこちら
自宅で簡単にDIYできる!プロが教える 無垢材 オイル塗装 テーブルの修理方法 2020.01.21 修理・メンテナンス オイル仕上げ(塗装)を施した無垢材のテーブルや家具は、素朴でホンモノの質感が特徴です。また一括りに無垢材といっても1つ1つの材木で表情が異なるので、暖かみのある個性を楽しめる点が魅力でます。 しかし、シミやキズ、割れ、凹みといったトラブルも多くなってきます。 ... 詳しくはこちら
「北欧の暮らし」をお手本にしたインテリア 失敗しない北欧インテリアにするために 2020.01.08 修理・メンテナンス 今日本で「北欧の暮らし」をお手本にした、北欧インテリアを楽しむ人が増えています。 これは北欧インテリアの明るく温かみのある色遣いや、シンプルで素朴なスタイルが、日本人の感覚にもしっくりくるからなのかもしれません。 「お部屋を北欧風にしたい」「北... 詳しくはこちら
無垢材 家具の安全性 2020.01.01 修理・メンテナンス 安全と安心への配慮 サダモクデザインのハンドメイド家具では、安全性へのこだわりも非常に強くあります。 過剰にアピールする事ではない当たり前の配慮として、わざわざ詳しい記載は書いていませんでした。 しかし、お子様のいるご家庭では一番気になるポイントだと思いますので... 詳しくはこちら
ホンモノと偽物の家具 2019.12.31 修理・メンテナンス サダモクデザインの家具たちを作るうえで、一番重要な要素がホンモノの素材を使うこと。 ホンモノの素材をありのままに使うことで普通の素朴な家具にも個性が生まれるとおもう。 なので、『自分たちの作る家具は本物だ!』と胸を張ってご提案ができる。 最近ではフェイクの技術が飛躍的に上がり、... 詳しくはこちら
ハンドメイド家具とは? 2019.12.30 修理・メンテナンス ハンドメイド家具とは? サダモクデザインのはたやんです。 今回は「ハンドメイド家具とは?」についての主観を書いていこうと思います。 ハンドメイド(手仕事)家具とは、「木材の切り出しからサンディング(サンドペーパー作業)、組み立てまでを図面やデ... 詳しくはこちら
神戸のハンドメイド家具と雑貨の 「サダモクデザイン」 2019.12.30 修理・メンテナンス 神戸市 中央区 港島中町6丁目、三宮から15分という立地で ポートライナー線 みなとじま駅から徒歩5分にあるハンドメイド家具と雑貨の 「サダモクデザイン」 です。 神戸と言えば 有馬温泉や神戸北野異人館、神戸ハーバーランドや中華街の南京町などの観光スポットが多... 詳しくはこちら
家族の風景 家具とは、暮らしに長く付き合うモノであってほしい 2019.12.29 修理・メンテナンス 家具とは、暮らしに長く付き合うモノであってほしい まだ自分が幼稚園の入園前に淡路島から神戸に引越しをした。 オトンが購入した建売の一軒家。 引っ越した家には荷物が運ばれ、新しい暮らしが始まる。 新しい家に引っ越してすぐに大きなダイニングテー... 詳しくはこちら